暮らし・人生の最適化支援のプロ「片づけkankan」
50代の女性が人生をリセットし、これからの人生を楽しむために、ライフオーガナイザー® 梅野 真由美がよりそいます              

営業時間: 9:00~18:00 

  1. 講座

講座

ライフオーガナイズの手法の1つである「利き脳」をヒントに、自分自身の力で自宅を片づけていくための方法を学び、実践。 【一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会監修の講座です】

利き脳片づけ®収納術講座【オンライン】

本講座ではライフオーガナイズの手法の1つである「利き脳」をヒントに【正しい片づけ方法】ではなく、【自分や自分の家族にあった方法】を見つけ、自分自身の力で自宅を片づけていくための方法を学び、実践していただける内容となっています。

片づけのクセを知ることによって悩んでいる事を解決できるヒントが見つかるかもしれません!

人には、利き手や利き腕があるように右脳優位・左脳優位といった「利き脳」があります。

利きの人が右利き用のハサミが使いづらいように、「利き脳」によって得意なことや楽な方法が違います。
  • 色々な片づけ方を試してみたが上手くいかない
  • 何から手を付けてよいのか分からない
  • 家族が片づけてくれずイライラする
  • 片づけが出来ない自分を責めてしまい落ち込む
  • 「利き脳」のことが知りたい!

ワークをまじえ分かりやすく脳の仕組みをお伝えします。講座内で、ご自身の利き脳チェックもできます。


片づけ収納の基本を身につけることで最適な仕組みが出来あがります。


自分や家族に無理のない方法を見つける事によってストレスのない生活が手に入ります。

続き

ライフオーガナイズの手法をもとに自分の時間の使い方を見直し、時間を活用するときに知っておきたいことをワークを通して理解していただく講座【一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会監修講座】

時間のオーガナイズ講座【オンライン】
物や空間と同じように時間も 、価値観を知る→分ける→収めるというライフオーガナイズの手法をもとに自分の時間の使い方を見直し、時間を活用するときに知っておきたいことをワークを通して理解していただく内容です。
  • やることが多くいつも時間に追われている
  • 目の前のことに振り回されて優先順位を考える余裕がない
  • 時間のオーガナイズってどいうものなのか知りたい

自分がどのような時間の使い方をしているのかを知ることでストレスのない理想の暮らしに近づけるようになる


ただ講師の話を聞くだけではなくワークを行いながら進んでいくので自分の「時間のオーガナイズ」が、出来上がっていきます。

続き

片づけという日常的な行為を通じて小学生のうちから「考える力」「実行する力」を育むことを目的とした講座です。 【一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会監修講座】

あいうえおかたづけ親子講座(対象:小学生)
子どものうちから時間を生み出す片づけ方を学び、実際に片づけるという行動にうつすこと、片づけられるようになることが、学べる内容です。
  • 勉強道具もおもちゃも出せば出しっぱなし使えば使いっぱなし…
  • 何がどこにあるか分からず朝から大騒ぎ!忘れ物も多い…
  • 毎回注意するものの、本人にひびいているのか?キョトンとしたりふてくされたりする始末。
  • 自分で片づけができる子になってほしい
  • 部屋に友達を呼びたい


片づけ脳力®は、人生という限られた時間の中で

  • 何に時間を使いたいのか?
  • 誰と一緒に過ごしたいのか?
  • 誰とどんな暮らしをしたいのか?
を考えることからスタートします。
片づけ脳力®を育み、人生を整える力を親子で身につけましょう

 

大人でも難しいと感じる人が多い片づけ。モノが溢れかえっている今の時代、片づけは複雑で簡単な行為ではありません。

子どものうちにしっかりと身につけておかなければならない人生のスキルと言えます。


日本ライフオーガナイザー協会監修の講座です。
「かたづけかるた」やマンガ小冊子「あいうえおかたづけ」を使い、遊び感覚で親子一緒に楽しく学べます。
続き

 片づけkankan 

【55歳からの暮らしをライフオーガナイズ®で応援!】自分らしく暮らすための「思考・空間・時間」を整える

電話番号:090-3734-0537

営業時間: 9:00~18:00 

所在地 : 佐賀県神埼市神埼町城原3466-1 有限会社Kanコーポレーション内  事務所概要はこちら