暮らし・人生の最適化支援のプロ「片づけkankan」
50代の女性が人生をリセットし、これからの人生を楽しむために、ライフオーガナイザー® 梅野 真由美がよりそいます              

営業時間: 9:00~18:00 

  1. コンサルティング型片づけサポート

コンサルティング型片づけサポート

お母さんだけがキッチンに立つなんて昔の話!何がどこにあるか誰にでも分かる仕組みで家族みんなで料理に挑戦!楽しいキッチンライフを実現!

55歳からの!
「自分も家族も使いやすいファミリーキッチンサポート」
  • どんな時でも家族に食事を準備しておかないとと出かけられないのはキツイと感じる
  • SNSではやってる収納方法見栄えは良いんだけど正直使いづらい
  • 動線をもう少し整えたいけどどうすればいいのか分からない
  • 家族からいつもモノのしまってある場所を聞かれる
  • 子ども達が小さい時のお弁当グッズ等かなり昔からあるものが満載だけど中々手放すことが出来ない
食事の準備や後片付け全てがお母さんの仕事だと決めつけられてしまうのは困りますね。
休みたい時もあるし家族が手伝ってくれればもう少し自分の時間が出来るはずです。

自分でも使いずらいと感じているキッチンでは家族が使いにくいと感じてしまうのは仕方がないかもしれません。
もしかしたら手伝いたくても何がどこにあるか分かりずらくて面倒くさいと感じているかもしれませんね。

まずは、キッチン内のモノが適正量なのか?
モノが乱雑に混在していないか?
などを見極める必要があるかもしれません。
その後、見栄えよりも家族全員が取り出しやすく、しまいやすい仕組みを考えましょう。

※こちらは初めての方限定の体験メニューです。(サービス価格となっています)
 ●3か所の中から1か所お選びください  ●3か所全て体験したい方はご相談ください。

続き

「利き脳チェック」で家族に合った片づけ方が分かればお互いに理解し合えるはずです。このサポートはライフオーガナイズ®の手法の1つである「利き脳」をヒントにして家族で片づけを実践して頂くメニューです。

55歳からの!
「家族も一緒に思考の整理初めてのライフオーガナイズ®サポート」
  • 朝から晩まで家族が散らかしたモノを片づける日々にうんざり…
  • お洒落な家にしたいんだけど…
  • 片づけなさい!ってつい怒鳴ってしまうんだけどいつも家族はキョトンとしてるか、またかよ!って顔してる…
  • なぜ言うことを聞いてくれないの?私の言う通りにすれば部屋はスッキリするのに!
  • 朝起きてきた時にリビングが片づいてたらどんなに気持ちの良い一日をスタートできるだろう…

部屋が散らかっていても家族はどこ吹く風…なんで私だけモヤモヤしなくちゃいけないの?って凹みますよね

 

あなたが良しと思っている片づけ方は家族にとってやりやすい方法なのでしょうか?そもそもあなたが言っている片づけなさい!は家族に伝わっているのか?何をどうすればいいのか理解できてないかも知れませんね。もしくは家族にとってやりにくい方法なのかも…見た目重視になりすぎてませんか!

 

人には利き手があるように片づけをする時も無意識に優位になっている利き脳があるようです。家族それぞれの利き脳を知ることによって無理なく片づけられる方法が見えてくるはずです。誰かの片づけ方法を押し付けるのではなく家族みんながしっくりくる片づけ方を習慣化してストレスのない暮らしを手に入れましょう。

続き

人生100年時代と言われる今の時代この5年で何を考え、どんなを行動をし、誰に頼れるのかをしっかりと見極め、55歳のあなたの先を見すえた暮らしの体質改善に重きをおいたサポートです。

55歳からの!
「次のステージを見すえたライフオーガナイズ®サポート」
60歳を人生の大きな節目と感じている人は多いですよね。
すると次のステージまであと5年!
55歳のあなたは今何を考えて日々暮らしていますか?
少し前を歩いている私が経験したことは、色々なことがひと段落したけれどさらに色々なことが始まったという現実でした。
人生100年時代と言われる今の時代この5年で何を考え、どんなを行動をし、誰に頼れるのかをしっかりと見極めることがこれから先、幸せを感じながら過ごしていけるかどうかが決まると思います。
このサポートは、55歳のあなたの先を見すえた暮らしの体質改善に重きをおいた内容です。
  • 子どもの進学や就職で家の使い方に変化が…どこをどうすれば使いやすくなるのかしら
  • 夫が定年退職したら家事シェアができたら良いなと思っている。
  • 親のことが色々と気になってくる時期到来。親が元気なうちに考えておかなくちゃいけない事がたくさんあるらしいけど…
  • そもそも私たち夫婦、気は若くても忍び寄る老化の影…今のままの暮らし方で大丈夫なのか先のことが何だか不安。
  • これからは心穏やかに過ごせる安心安全な家にしたい

もう若くない、でもまだまだあきらめたくない事がたくさんある。これからの人生を生き生きと過ごすためにはどうすれば良いのか?日々の生活に追われながらも、ふと不安になりますよね。


誰にも必ずおとずれる人生の折り返し。この時期に何を考えどんな行動をとるかでこの先の人生は天と地ほど変わってしまうかもしれません。今のままの暮らし方で大丈夫でしょうか?

あなたの心の中や家の中はどんな状態ですか?

 

55歳のあなたが知っておいたほうが良い事、これからのために行動しておいたほうが良い事を一緒に考えましょう。ライフオーガナイズ®で、あなた自身も家も次のステージに向けてリスタートしましょう。


【サポート例】押し入れ収納、納戸や物入、キッチン収納、子どもが使っていた部屋、親が使っていた部屋などの見直し

※こちらは一例ですのでそれぞれのご自宅の状況で使いづらい、見直しをしたいなど何でもご相談ください。

続き

 片づけkankan 

【55歳からの暮らしをライフオーガナイズ®で応援!】自分らしく暮らすための「思考・空間・時間」を整える

電話番号:090-3734-0537

営業時間: 9:00~18:00 

所在地 : 佐賀県神埼市神埼町城原3466-1 有限会社Kanコーポレーション内  事務所概要はこちら