暮らし・人生の最適化支援のプロ「片づけkankan」
50代の女性が人生をリセットし、これからの人生を楽しむために、ライフオーガナイザー® 梅野 真由美がよりそいます              

営業時間: 9:00~18:00 

  1. 講座
  2. あいうえおかたづけ親子講座(対象:小学生)

あいうえおかたづけ親子講座(対象:小学生)

片づけという日常的な行為を通じて小学生のうちから「考える力」「実行する力」を育むことを目的とした講座です。 【一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会監修講座】

あいうえおかたづけ親子講座(対象:小学生)
子どものうちから時間を生み出す片づけ方を学び、実際に片づけるという行動にうつすこと、片づけられるようになることが、学べる内容です。
  • 勉強道具もおもちゃも出せば出しっぱなし使えば使いっぱなし…
  • 何がどこにあるか分からず朝から大騒ぎ!忘れ物も多い…
  • 毎回注意するものの、本人にひびいているのか?キョトンとしたりふてくされたりする始末。
  • 自分で片づけができる子になってほしい
  • 部屋に友達を呼びたい


片づけ脳力®は、人生という限られた時間の中で

  • 何に時間を使いたいのか?
  • 誰と一緒に過ごしたいのか?
  • 誰とどんな暮らしをしたいのか?
を考えることからスタートします。
片づけ脳力®を育み、人生を整える力を親子で身につけましょう

 

大人でも難しいと感じる人が多い片づけ。モノが溢れかえっている今の時代、片づけは複雑で簡単な行為ではありません。

子どものうちにしっかりと身につけておかなければならない人生のスキルと言えます。


日本ライフオーガナイザー協会監修の講座です。
「かたづけかるた」やマンガ小冊子「あいうえおかたづけ」を使い、遊び感覚で親子一緒に楽しく学べます。

あいうえおかたづけ親子講座のカリキュラム

カリキュラム1理由とは?片づける
カリキュラム2マンガを読んで考えよう
カリキュラム3かたづけかるたで遊ぼう
カリキュラム4順番が大事!~片づけピラミッド
カリキュラム5ワークで体感しよう
カリキュラム6まとめ
カリキュラム7自由研究課題の作り方

あいうえおかたづけ親子講座おすすめポイント

親子で楽しく「片づけ脳力®」を学んでいただけます。

「片づけ脳力®」とは大きなストレスを感じることなく自分の暮らしを快適にするための日常行為として、片づけや整理収納をがんばらなくても自然にできる(=習慣となる)能力を表す言葉です。


下記5つの力をバランスよく身につけることは、現代社会をよりよく生きるために必要不可欠なライフスキルです。     

片づけ脳力5つの力

  1. 自分にとって価値のあること・物を選び取る力
  2. 選び取った物を使いやすく戻しやすい場所に収める力
  3. 使った物を元の場所に戻すことを習慣化する力
  4. 必要としなくなった物を速やかに手放す力
  5. 自分と他者の価値観の違いを受け入れられる力

市内7校の小学校で放課後子ども教室「片づけ講座」を担当させて頂きました。

その時感じたのは、ほとんどの子どもたちは片づけの方法を知らないだけなんだ!ということでした。
「片づけなさい!」と叱られるけれど分からないからやりたくない!
やらないと叱られるの繰り返し…
たくさんのお家で繰り広げられている光景かもしれません。
さあ!親子で学びましょう。帰ったその日から笑顔になれるはずですよ!

お話を聞くことばかりではつまらないですね。
この講座は、子どもたちが喜ぶマンガと、かたづけかるたでワイワイ楽しみながら学ぶことができます。
面白いから忘れない。楽しいから身に付きます。

日本ライフオーガナイザー協会監修の講座です。
「かたづけかるた」やマンガ小冊子「あいうえおかたづけ」を使い、遊び感覚で親子一緒に楽しく学べます。


子どもには絶対必要なスキルですよ!

私自身片づけられないまま大人になってずいぶん長い間、損をしてきたな…と感じています。時間やお金やそして私の人生。大げさに聞こえるかもしれませんが子どもの頃から片づけ能力®が身についていたらもっともっと楽しくて大切な時間を過ごせていたのにな~と感じています。でも、過ぎてしまったことは仕方がありません。今の私にできる事は必要としている人のためにこの「片づけ脳力®」をとどけたいとおもっています!私と一緒に学びましょう。

片づけkankan講師 梅野 真由美


受講料

受講資格  小学生とその保護者

120分 3,850円(税込)

兄弟・姉妹参加(小冊子1冊付き)

1名追加 +1,650円

※表示価格は全て税別表示となっております。

※小学生1名とその保護者1名、計2名での受講料となります。教材の小冊子1冊が含まれます。

※小学3年生〜6年生を対象としていますが、1・2年生の参加も可能です。

※保護者1名につき、子どもは原則2名までの参加となります。3名以上をご希望の方はご相談ください。

※当日はいつも使っている筆箱をお持ちください。

※未就学児の同伴は不可/保護者として高齢の方の受講可(簡単なワークがあります)

※お子さまと保護者の方が一緒に受講していただきます。お子様のみ、保護者の方のみでの参加はできませんのでご了承ください。

 片づけkankan 

【55歳からの暮らしをライフオーガナイズ®で応援!】自分らしく暮らすための「思考・空間・時間」を整える

電話番号:090-3734-0537

営業時間: 9:00~18:00 

所在地 : 佐賀県神埼市神埼町城原3466-1 有限会社Kanコーポレーション内  事務所概要はこちら