暮らし・人生の最適化支援のプロ「片づけkankan」
50代の女性が人生をリセットし、これからの人生を楽しむために、ライフオーガナイザー® 梅野 真由美がよりそいます              

営業時間: 9:00~18:00 

  1. ブログ
  2. 生活
  3. 43. 暮らしがラクになる、ちょっとしたお買い物の工夫 
 

43. 暮らしがラクになる、ちょっとしたお買い物の工夫 

2025/04/14

―買い物にも「仕組み」を作ってラクに暮らす―

43. 暮らしがラクになる、ちょっとしたお買い物の工夫 

ライフオーガナイザー®の梅野真由美です。

私は5〜6年ほど前から「コープさが」の宅配サービスを利用しています。

配達は、注文した翌週の月曜日に1回。利用を始めた当初は、宅配での注文は少なめで、足りないものはスーパーで買い足すというスタイルでした。

その理由は、

❀ スーパーの方が安いような気がしていた


❀ 品揃えが豊富だと思っていた


❀ 欲しい時にすぐ買えるから便利


…と感じていたからです。


ところがある時、足を骨折して、しばらく車の運転ができなくなったことがありました。

その時、週1回確実に届くコープの宅配が本当にありがたくて、改めてカタログをじっくり見てみることにしたのです。


すると、それまで抱いていた“思い込み”に気づかされました。


まず、「スーパーの方が安い」と思っていたのは、お買い得品の言葉に惹かれて、実は必要のないものまで買ってしまっていたから。

品揃えについても、カタログをよく見ると予想以上に豊富で、日々の買い物に困ることはありませんでした。


そして「すぐに買える」という便利さも、裏を返せば“衝動買い”につながっていたのです。

一方、カタログで注文するスタイルは、金額や必要な量を確認しながら、計画的に買い物ができる。むしろ私には合っているのだと実感しました。



今は夫と二人暮らし。

以前のように大量に買い込む必要もなくなり、必要なものを必要な分だけ、落ち着いて選ぶ習慣が身につきました。

その結果、時間もお金も有効に使えていると感じています。


毎週届くカタログは内容が変わり、新商品やコープ開発のオリジナル商品など、質が高くてお手頃なものも多く、見るのが楽しみになっています。


もちろん今でもスーパーでの買い物もしますが、宅配と上手に組み合わせることで無駄遣いを減らし、これからも無理なく、気楽に暮らしを楽しんでいけたらと思っています。


 片づけkankan 

【55歳からの暮らしをライフオーガナイズ®で応援!】自分らしく暮らすための「思考・空間・時間」を整える

電話番号:090-3734-0537

営業時間: 9:00~18:00 

所在地 : 佐賀県神埼市神埼町城原3466-1 有限会社Kanコーポレーション内  事務所概要はこちら