暮らし・人生の最適化支援のプロ「片づけkankan」
50代の女性が人生をリセットし、これからの人生を楽しむために、ライフオーガナイザー® 梅野 真由美がよりそいます              

営業時間: 9:00~18:00 

  1. ブログ
  2. 学び
  3. 12.「よりよく生きるための終活講座」を受講して得た 学びと安心感
 

12.「よりよく生きるための終活講座」を受講して得た
学びと安心感

2025/01/29

終活は人生を楽しむための準備!私の学びをシェアします

ライフオーガナイザー®の梅野真由美です。


昨年4月から受講していた「よりよく生きるための終活講座」が終了しました。

今の正直な気持ちは、「受講して本当に良かった!」の一言です。


この講座を受講しようと決めたきっかけは2つありました。


・遠方で一人暮らしの母が体調を崩し、介護が現実味を帯びてきたこと。


・義母が急逝したことで、夫や自分の老後が身近に感じられ、さまざまなことに小さな不安を抱くようになったこと。


受講前の時点では、何を知っておくべきか、何を準備すべきかが分からず、不安な気持ちの方が強かったと思います。ですが、回数を重ねるうちに、しっかりとした土台の上にピラミッドが築かれるように知識が増え、気持ちにも余裕が生まれてきたように感じます。


この講座を通じて、私は以下のような大切なことを学びました。

親の介護について

● 将来的に親の介護が必要になったとき、どのように対応すればよいのか、具体的な知識と心構えを持つことができました。

自分の老後について

● 老後に向けて準備すべきことや、どのように暮らしていくかを考えるきっかけになりました。

知らないことがたくさんあった

● 終活という言葉は知っていたものの、実際には知らないことが多く、学ぶことで不安が解消されました。

知ることができた安心感 

● 事前に情報を得ることで、漠然とした不安が減り、これからの人生をより前向きに考えられるようになりました。



親の介護に関しては、この春から次の段階へと移ることになったので、母の気持ちに寄り添いながら、姉と相談し、お互いひとりで抱え込まないように進めていきたいと思います。

また、自分自身の老後についても、夫や子どもたちとコミュニケーションを取りながら、後で慌てることのないよう準備を進めていけたらと考えています。

終活は、決して「死」に向けた準備ではなく、「これからの人生をよりよく生きるための準備」でもあります。

この学びを活かしながら、60代の人生をもっと楽しんでいきたいと思います!


私が学んだ終活講座こちらです⇩ 日程が変更になっているようなので詳細はチェックしてくださいね!



よりよく生きるための終活講座の詳細


※この度は最少催行人数に達しませんでしたので、開催延期としております。

日程を調整中ですので、しばらくお待ちください。

今回お申し込みになれなかった方も、もしご興味があれば曜日や時間の調整ができますので、ご希望をお申し出ください。






 片づけkankan 

【55歳からの暮らしをライフオーガナイズ®で応援!】自分らしく暮らすための「思考・空間・時間」を整える

電話番号:090-3734-0537

営業時間: 9:00~18:00 

所在地 : 佐賀県神埼市神埼町城原3466-1 有限会社Kanコーポレーション内  事務所概要はこちら