暮らし・人生の最適化支援のプロ「片づけkankan」
50代の女性が人生をリセットし、これからの人生を楽しむために、ライフオーガナイザー® 梅野 真由美がよりそいます              

営業時間: 9:00~18:00 

  1. ブログ
  2. 26. 自分の可能性に気づくのは意外と難しい? 当たり前の中に価値があるかもしれない
 

26. 自分の可能性に気づくのは意外と難しい? 当たり前の中に価値があるかもしれない

2025/02/27

ライフオーガナイザー®の梅野真由美です。

昨日、ある目的のために、こんなことを深掘りしてみました。


「好き」 … 好きなこと、楽しんでいること

「得意」 … 生まれ持った才能

「経験」 … 獲得した強み

「技術」 … 技術的なスキルや知識


「好き」ぐらいはスッと出てくるけれど、下に進むにつれて「う~ん…」となる。ひとりで考えてもなかなかひねり出すことができない。


私の好きな事のひとつ「空の写真を撮ること」



でも、10人ほど集まった場でみんなの答えを見たとき、意外と自分が難しく考えすぎていることに気がついた。


「好き」は感覚的にわかるけれど、「得意」は自分にとっては当たり前すぎて気づいていなかったり、「経験」は意識せずに積み重ねてきたものだから言葉にしにくかったりするのかもしれない。そして「技術」になると、ちゃんとした資格や証明がないといけない気がして、なんとなく自信が持てなくなる。


でも、ここで思った。

私は本当に「得意」がないのか?「経験」が足りないのか?「技術」が未熟なのか?


そうじゃないかもしれない。

ただ、自分が持っているものを「価値あるもの」として認める視点が少し足りないだけなのかもしれない。


他の人の話を聞いていると、「えっ、それってすごいことじゃない?」とか「私も似たようなことしてるかも!」なんて気づきが生まれる。自分では普通だと思っていたことが、実は誰かにとっては「すごい!」ことだったり、価値のあることだったりする。


一人で考えていると「う~ん」と止まってしまうことも、誰かと一緒にシェアすると、思いがけない形で自分の「強み」が見えてくる。


だからこそ、大切なのは「自分の中だけで完結させないこと」なのかも。

時には人と話しながら、自分の得意や経験を再発見するのもアリだな、と思った。


「う~ん」と立ち止まったその先に、自分でも気づいていない「私の強み」があるのかもしれない。

 片づけkankan 

【55歳からの暮らしをライフオーガナイズ®で応援!】自分らしく暮らすための「思考・空間・時間」を整える

電話番号:090-3734-0537

営業時間: 9:00~18:00 

所在地 : 佐賀県神埼市神埼町城原3466-1 有限会社Kanコーポレーション内  事務所概要はこちら