こんにちは!お正月の余韻が残る中、いよいよ日常が戻ってきましたね。
長いお休みだった方も、少しだけホッとひと息つけた方も、皆さんそれぞれのペースで新しい年がスタートしたことでしょう。
「また日常か...」と少し気が重い方もいるかもしれませんが、ここからの日々がより心地よく、前向きになれるようなヒントやアイデアをお届けできればと思います。
忙しい日常の中でも、自分らしく過ごすための小さな工夫を一緒に見つけていきましょう!
さて、前回のブログで3つの決意表明をした中の1つである「月イチ・ランチ会」⇩
1月分の詳細が決まりましたのでお知らせします!
お問合せ、お申し込みはこちらからどうぞ
⇩
月イチ・ランチ会について
昨年(令和6年)8月から始まった月イチ・ランチ会は、「片づけkankan」に興味を持つ方々と気軽に集まり、交流を深めるための素敵な機会として開催しています。
1. なぜランチ会をはじめたのか?
「片づけkankan」に興味を持ってくださる方々と、直接交流する場を設けたいという思いが以前からありました。しかし、具体的に形にするタイミングを掴めずに時間が過ぎていました。
そんな中、リウムスマイル!の穂口さんの「ランチ会やったらええがな!誰も集まらんでも美味しいランチ食べて帰ってきたら良いだけや!」みたいなことを言われていたんです。
これは私に対して言った言葉では無かったのですが勝手に私の心に刺さったわけです。(笑)そんなわけで気楽な気持ちでスタートすることができました。
万が一、参加者がいない場合は、夫と一緒に美味しいランチを楽しむという形で気軽に続けています。
2. 月イチ・ランチ会のお店や雰囲気は?
ランチ会を実現できたもう一つの理由は、素敵なお店との出会いです。
それが「食卓moku」さんです。
このお店は、訪れるだけでホッとできる雰囲気があり、ランチメニューは「お野菜ランチ」のみですが、一品一品に丁寧なこだわりが感じられます。さらに、月ごとに変わる季節を意識したメニューが訪れるたびに新たな楽しみを提供してくれます。視覚から味覚まで五感を満たしてくれるランチタイムは、参加者にとって特別な時間となっています。
3. 月イチ・ランチ会ってどんな内容なの?
この月イチ、ランチ会は、参加者同士がリラックスして会話を楽しむ場です。「片づけ」や日常生活にまつわるテーマについて意見を交換したり、共通の興味を通じて繋がりを深めたりすることを目的としています。特に、気軽な雰囲気を大切にしているため、初めての方でも参加しやすいのが特徴です。
また、わたし自身が応援したいと思うお店で開催することで、その場の雰囲気もポジティブで温かいものになっています。美味しい料理を囲みながら、心が温まるひとときを共有できるのが、このランチ会の魅力です。
片づけkankan
【55歳からの暮らしをライフオーガナイズ®で応援!】自分らしく暮らすための「思考・空間・時間」を整える
電話番号:090-3734-0537
営業時間: 9:00~18:00
所在地 : 佐賀県神埼市神埼町城原3466-1 有限会社Kanコーポレーション内 事務所概要はこちら